申し遅れました。
ロジスティクス&ビジョン代表の江島裕と申します。
【物流マーケティング塾】の塾長も務めております。
私は以前25年間、ある製造メーカーの物流子会社に所属し、
売上全体の外販率を、93.2%までに高めました。
なぜ、そのような実績を残すことができたのでしょうか?
それは、他業界で行われていた先進的なマーケティングを、
積極的に取り入れ、実践で試行錯誤を繰り返してきた結果です。
市場設定、物流商品化、「フックと回収エンジン手法」確立、
「フロントエンド→バックエンド」の定型化、今でいう「インサイドセールス体制」等を、物流業界で先んじて導入してきたのです。
今回の説明会では、短期的に通用するノウハウではなく、
長期的に活用できるものを習得していただきます。しかも、
●単なる物流知識、単なる業務ノウハウの学習の場を提供するものではありません。
●マーケティング思考、心構え、スキルを蓄積して、現場で活かすためのものです。
ですが、まったく売れず、せっかくの
物流サービス商品を、棚から外してしまうケースもよく見てきました。
私から見ればそれは、ズバリ、「売り込む相手を間違えている」だけなのです。
今回の『普通の従業員を売れる営業マンにする経営術』セミナーでは、
貴社の独自商品を販売する市場をどう設定するか、
その1点に絞り、私の経験上得た<ノウハウ>をお伝えいたします。
もしかすると、皆さまの常識を覆すということがあるかもしれません。
現行事業のあり様を、真っ向から否定することになるかもしれません。
それでも、このセミナーで<ノウハウ>を提供することにしました。
私の視点からいうと物流事業は、ふつうにやっても、儲からない。稼げないのです。
倉庫やトラックや従業員を豊富に所有している業界大手には、勝てないのです。
つまり、そこには、非常識が必要なのです。
今回の『オンラインセミナー』では、そんなあなたの会社の、現状を突破し、